筑波大学校友会

筑波大学校友会による開学50周年記念シンポジウムのご案内

 筑波大学校友会は、筑波大学開学50周年(創基151年)記念事業として、10月29日(日)に記念シンポジウムを開催いたします。筑波大学校友会の会員の皆様に是非ご来場いただきたく、ご案内をいたします。会員でない方(筑波大学 […]

筑波大学による開学50周年記念事業のご案内

筑波大学は、創基151年筑波大学開学50周年記念事業として、9月30日(土)に記念式典、10月1日(日)に記念イベントを開催いたします。筑波大学校友会の会員の皆様に是非ご来場いただきたく、ご案内をいたします。 9月30日 […]

第5回筑波大学校友会江崎賞が授与されました

2023年3月24日に筑波大学校友会江崎賞が授与されました。今年から、賞の名称に会長名を冠し「筑波大学校友会江崎賞」とするとともに、授賞対象を大学院修了生にも広げました。 今年も、新型コロナウイルス感染症の予防の観点から […]

筑波大学全代会と校友会との交流会を開催しました。

令和5年2月4日(土)13時からオンラインで筑波大学全代会と筑波大学校友会との交流会を開催しました。筑波大学全代会から4名、筑波大学校友会から理事6名が出席し、全代会と校友会の連携などについて活発な意見交換が行われました […]

第25回筑波大学ホームカミングデーに参加しました。

2022年11月5日に第25回(令和4年度)筑波大学ホ-ムカミングデ-が開催されました。今年は3年ぶりに対面での開催となりました。本会からは江崎玲於奈会長がビデオメッセージを寄せるとともに、寄付を行い、その開催に微力なが […]

11月5日に第25回筑波大学ホームカミングデーが開催されます。

11月5日(土)に卒後20年の方を対象に対面で第25回筑波大学ホームカミングデーが開催されます。 対面参加の対象者は下記の通りです。・学群卒業生:1996~1998 年度(平成8~10 年度)入学生・大学院修了生:200 […]

来年10月1日、筑波大学は開学50周年を迎えます。

創基からのあゆみと記念事業のコンセプトをまとめました。是非ご覧ください。

会員の柳沢正史氏が「ブレークスルー賞」を受賞しました。

本学医学類卒業生の柳沢正史氏(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構長)が国際的な学術賞「ブレークスルー賞」の2023年生命科学部門の受賞者に選ばれました。詳しくは、下記の記事をご覧ください。 https://wpi-iii […]

第4回筑波大学校友会賞が授与されました

2022年3月25日に筑波大学校友会賞が授与されました。今年も、新型コロナウイルス感染症の予防の観点から卒業祝賀会が開催されなかったため、各教育組織長が江崎会長からのメッセージを代読し、受賞者に賞状と副賞を手渡しました。 […]

筑波大学全代会と校友会との交流会を開催しました。

令和4年1月29日(土)14時からオンラインで筑波大学全代会と筑波大学校友会との交流会を開催しました。筑波大学全代会から9名、筑波大学校友会から理事9名が出席し、全代会から校友会に期待することなどについて活発な意見交換が […]

第24回ホームカミングデー のご案内

11月6日(土)に第24回ホームカミングデーがオンラインで開催されます。【第1部】オンライントークショーはYouTube及びFacebookでライブ配信され、どなたでもご覧いただけます。【第2部】オンライン交流会は、卒業 […]

藤原大輔さん(体育専門学群卒)が東京パラリンピックで銅メダルを獲得!

体育専門学群卒業生(2015年度卒)の藤原大輔さんら日本代表が、9月5日(日)に行われた東京パラリンピックのバドミントン 混合ダブルス SL3-SU5で、銅メダルを獲得しました。

高橋利恵子さん(障害科学学位プログラム在学)が東京パラリンピッで銅メダルを獲得!

高橋利恵子さん(障害科学学位プログラム博士前期2年次在学生)ら日本代表が、9月3日(金)に行われた東京パラリンピックの女子ゴールボールで、銅メダルを獲得しました。

梶原悠未さん(体育学学位プログラム在学)が東京五輪で銀メダルを獲得!

体育学学位プログラム(博士前期2年次)在学生の梶原悠未さんが、8月8日(日)に行われた東京五輪の自転車 トラック女子オムニアムで、銀メダルを獲得しました。

永瀬貴規さん(体育専門学群卒)が東京五輪で金メダルを獲得!

体育専門学群卒業生(2015年度卒)の永瀬貴規さんが、7月27日(火)に行われた東京五輪の柔道男子81㎏級で、見事金メダルを獲得しました。

理事会が開催されました

令和3年4月25日(日)午後2時よりオンラインで第12回理事会が開催されました。会長、副会長の選任が行われ、令和3年度における理事の会務分担等について活発な審議が行われました。

第3回筑波大学校友会賞が授与されました

2021年3月25日に筑波大学校友会賞が授与されました。今年は、新型コロナウイルス感染症の予防の観点から卒業祝賀会が開催されなかったため、各教育組織長が江崎会長からのメッセージを代読し、受賞者に賞状と副賞を手渡しました。 […]

第23回ホームカミングデーに参加しました

2020年11月7日に第23回(令和2年度)筑波大学ホ-ムカミングデ-が開催されました。今年は新型コロナ感染症感染拡大防止のため、オンラインでの開催となりました。本会からは江崎玲於奈会長がビデオメッセージを寄せるとともに […]

筑波大学が指定国立大学法人に指定されました

筑波大学が文部科学大臣より第4期中期目標期間における指定国立大学法人の指定を受けました。くわしくは、こちらのページをご覧ください。

「学生のための緊急支援金」の協力期限が延長されました

新型コロナウイルスとそれに伴う自粛等の影響で、学生の多くが経済的困難に陥っています。これを受けて、筑波大学が「学生のための緊急支援金」(6月14日まで延長)を募っています。ご協力いただける方は、ぜひとも下記のサイトをご覧 […]

TOPへ